ついに4回目となりました。ヨッ!
今日も愉快に生きております 應武茉里依(おうたけまりい)です。
今年は、社会人4年目なので 定員4人!!!
はたしていつまで続くかな?


●なにをやるのか?
この奨学金、簡単にいうと
【毎月の給与の1%】円を
【私の社会人年数分】人に
1年間給付するという制度です。

●なぜやるのか?
ありったけの想いはこちらに書いています。
私が奨学金をはじめた理由 ー明日も世界が贈与であふれますようにー
簡単に紹介すると…
私は「貧困家庭」で育ちました。
中学生のときにリーマンショックがあり
その後 父親のリストラ、両親の離婚。
母親のパートの収入だけでは
生活保護と同水準で
医療費は、0割負担対象者でした。
進学も危うい中
私は給付型奨学金のおかげで生きてこれました。
中高大あわせると約900万円にのぼります。
貸与型と違い 給付型なので、一切 返済義務がありません。


20歳のときに日本一周をしました。
たくさんの優しさをもらいました。
23歳のときに世界一周をしました。
たくさんの人に助けられました。
もらった恩は返すものではなく送るもの。
「40歳になったら財団を作りたいな…」
なんて、ぼんやりと思っていたけれど
これでは寝言になってしまうと思い
2018年4月から始めました。
初年は1名のみの募集でしたが、
社会人2年目の2019年度は、2人
社会人3年目の2020年度は、3人
と採用してきました。
社会人4年目の2021年度は4人、
5年目は5人、6年目は6人…
と採用していく予定です。
社会人40年目には
月給の40%が奨学金にあてられる計算です。
「40%あげても大丈夫なほど稼ぐ」
という 自分へのプレッシャーでもあります。
どこまでできるか わかりませんが
やれるとこまでやってみます。

●あなた誰?
應武茉里依(Outake Mary)
1995年10月16日生まれ 北海道旭川出身、大阪在住の25歳
↓ 以下 長いので 興味があれば…!なければ読み飛ばしてください 笑
【誕生】3500gくらい、髪ふさふさの新生児。今も声は大きいけれど、生まれた時も 相当なボリュームだったらしい。健康そのものだったので、新ママさんたちの お風呂の練習台になる。多分何回か落っことされてる。
庭でBBQしている時に焼肉台に手をついて自分の右手をこんがり焼いたり、炊飯器の湯気に吸い寄せられて火傷したり、近所の兄ちゃんの自転車の荷台から 走行中落っこちたり、階段の柵に乗れるかチャレンジして見事に頭から出血したり、、、
すくすく育ちました。おかげで利き手の反対の手でもご飯を食べれるようになりました。

【小学時代】好きな男の子の給食のパンを窓から投げて先生に怒られる。被害者なのに 一緒に取りにいかされたTくん、ごめん笑
休み時間はもっぱらドッジボール。男子とばっかり遊んでたから、女の子の友達 全然いなかったな。
旭山動物園にどハマりして、年50回通う。小中学生無料だったので ゲート素通りして「またきたね」と言われる週末。
飼育員の木榑さんに「園内に栗の木3本あるから見つけておいで」と鍛えられ、自分で調べる力と行動力を身につける。木榑さんのおかげで今の私がある。

【中学時代】マネージャーで入部した野球部。部員が足りなくなって気づいたら あれよあれよと選手に。男子に混じってプレー。最後の大会は 強豪校に25-0で負けました。点差バレーかな笑
先生が大嫌いで 個人面談 無言で2時間とか、授業中の内職とか、テストで「この問題、間違ってます!」とかいうタイプの生徒。でもオール5の嫌味な優等生。笑
秋の高校野球大会で 学力No.1 vs No.2の対戦があり「勝った方にいこう!」と決めた結果、旭川東高校が第一志望校に。

【高校時代】念願の野球部マネージャー。バッティングの守備入ったり、キャッチャーの捕球練習とかで 投げたり。
朝も整備や芝とりがあれば早くいって、夜の帰宅は23時近く。休日は もちろん試合があって、夏休みは合宿、春休みは10泊の宮崎遠征。基本 毎日ジャージで両手には炊飯器。
そんな日々を過ごしてたら 廊下ですれ違った友人に「炊飯器が似合うね」と言われるように。あれ、褒められてたんかな。
「高卒で働く」と決めて、大学には進学しないつもりでいたけれど 掲示板に貼ってあった「JT国内大学奨学金」の募集要項をみて大学進学を決意。センター2週間前になってからまともに 受験勉強をはじめる。北海道大学法学部、現役合格。

【大学時代】タダ飯&友人を求めて 週6新歓。10kg太る。学生団体・サークル・バイトかれこれ15個くらいかけもちし、秋に「キャパが足りん」と気づき 野球とハタモクとテレビ局バイト(どさんこワイド)だけを残す。
飛行機だけ決めてインドに行ったり、ヒッチハイクで日本一周したり、原付で北海道の道の駅制覇したり、原付で日本半縦断したり。
一人で旅することにも飽きて「大学生の修学旅行」を企画。今後は人を巻き込んで旅をする。海外の無人島を貸し切ったり、小学校を貸し切って屋上から叫んだり。
旅先で出会った人から「ちょっと3週間 住み込みでバイトしない?」と、熊本県人吉市に呼ばれる。6kmのトンネルをこえないと街に出られない田舎へ


【熊本時代】3週間のはずが、この会社が面白くて、「社長、住まいをください」と移住宣言してしまい、結局1年半滞在。(本当は トビタテでインドいくはずだったのに。笑)
ちなみに母に「予定通りインドいくか、弁護士なるためにロースクールいくか、熊本で働くか迷ってる」と相談したら『じゃあどんな選択肢になっても驚かないように心の準備しておくね』と電話を切られました。
単位を取り終わっていた私は(実質)早期卒業をして、大学3年生の秋から学生を捨て社会人へ。この熊本での経験がのちの社会人の基礎となりました。心から感謝。

【東京時代】「次のステージへ進め」という熊本の社長の言葉もあり、大学4年生の12月から就活をスタート。無双した。
レーシックの手術を受けたクリニックと同じビル・同じフロアにあった エン・ジャパンに入社を決める(人事の尾崎さんありがとう)。第1回應武茉里依奨学金 実施。
同期120人の中で新入生代表挨拶を勝ち取って、颯爽と挨拶したくせに 入社して9ヶ月で退職。最後 会長室にお呼ばれして越智さんとお話できたのは光栄すぎた。
お金と時間があったので、世界一周へ。荷物全てと貴重品を盗まれる。Twitterで現地にいる日本人を探して なんとか生き延びる。モアイの横で野宿したのが 一番の思い出。


【大阪時代】東京あわん!西日本に住みたい!と探していたところ出逢った ダイレクト出版。怪しさ満点だったけれど
・「お前に あうと思うぞ」by ルームメイトかつ恩人
・「あの会社エッジ効いてるね」by 熊本の社長
と人生で尊敬する2人がGOを出していたので、入社を決意。
エンジニア(9ヶ月)、サポート(6ヶ月)ときて、2020年7月からは マーケティング事業部で 広告書いたり、メルマガ書いたり。たのしい毎日。

●應武茉里依奨学金 受給のメリット
長い自己紹介お読みいただきありがとうございました。次は、受給のメリットです。
①ちょっといいランチが食べられるくらいのお金が毎月入ってくる。
※私の収入がなくなると、同時に給付もストップします。
<過去実績>
2018年: 9ヶ月分支給 17,722円/年
2019年:11ヶ月分支給 34,877円/年
2020年:12ヶ月分支給 43,908円/年

②應武茉里依の給料がわかる。
毎月 給与明細のPDFを送ります。社会人4年目のリアルを覗き見できます。税金ってこんな取られるんや、、、とか楽しんでもらえたら。あ、振込額 は「手取り」です。
もちろん、給料があがったら受給額も上がります。ちなみに過去の給付金額推移はこんな感じです。

③お互いに余裕のあるタイミングで、應武茉里依 とお茶かご飯かZOOM かで雑談ができる。
友人に「お金よりも繋がれることに価値がある」と言われたのが嬉しかったので書いているのですが、これ去年は 少ししかできなかったので、今年はがんばります。

④月額660円で配信しているnoteのマガジン「旅のおすすめ」を無料で購読できる【New】
PEN to TE(ぺんとって)というサービスで私が提供している「旅のおすすめ」の電子版を無料でプレゼントします!

●応募資格
応募資格は特にありません。
年齢、性別、職業不問。
小学生も、社会人も オールOK
私にあったことがなくてもOK
そもそも私を知らなくてもOK (拡散歓迎)
例年、9割は知らない人からの応募です。
去年は女子高生から 73歳のおじいちゃんまで 幅広くご応募いただきました。
あ!
・入金忘れて2ヶ月まとめて振り込み!とかになっても怒らない人
・突如 私が仕事をやめて給付がSTOPしても笑ってくれる人
お金に困ってる必要は ありません。
ぶっちゃけ「生活費の足し」にも「留学資金の足し」にも なりません。笑笑笑
ちょっと美味しいランチ!とか、読みたかったあの本!とか、あの人へのちょっとしたプレゼント!くらいの額なので、そんな感じでご活用いただけると嬉しいです。

●採用されたら
奨学生に選ばれたら お願いしたいことは、
・銀行口座もしくはPayPayアカウントを教えること
・使いたいようにお金を使うこと
だけです。
こういうお金っていいことに使わなきゃ!みたいな目に見えないプレッシャーが働くような気がしているのですが、好きに使ってほしいので 何にお金を使ったか、こちらからは 聞きません。(教えてもらえる時は楽しく聞きます〜!)
定期的な連絡や、近況報告も必ず する必要もありません。
お互いが苦しくないように、気楽に、気長に1年間 お付き合いできると嬉しいです。

●応募方法
A4のPDF1枚(縦・横問いません)
内容は自由です。
自分はどんな人なのか、何がすきなのか
ひたすらに趣味をアピールするのでも、
ドロドロの過去の恋愛を吐露してもらうでも
笑いに走るでも、何でも構いません。
手書き、新聞風、写真集、なんでもござれ。
過去の応募者&採用者はこちらを参考にしてくださいな。
●応募締切および発表予定
締切 : 2021年4月11日(日) 23:59
発表 : 2021年4月下旬予定
定員:4名
ちなみに、これまで採用したのは、私が「強く共感する!」とか「面白そう!」とか「仲良くなりたい!」とか「1年間 かかわってみたい!」なんて思った人が多いです。
ちなみに、私は「慶武」でも「おおたけ」でもありません。私自身 自分の名前をとても大切にしていますし、同じように相手の名前のことも大切にする人が好きなので、応募書類で私の漢字や読みがなを誤って表記していた場合は 気が小さいので、ムッとしてしまいます。
参考までに。笑
それでは! ご応募お待ちしております。
2021年3月30日 應武茉里依

▼他の募集はこちらから
【募集中】神代知沙奨学金 5/31〆切
●なにをやるのか? この奨学金、簡単にいうと【毎月の給料1%】円を1年間給付するという制度です。 …
【募集中】杉山大樹奨学金 5/31〆切
<何をするの> 僕の【毎月の収入の1%】円を【2人】に【1年間】毎月給付します。返済は一切不要です。※いろんな…
【募集中】第3回日下秀之 奨学金 4/30 〆切
画像でっか。 こんにちは、日下秀之です。早いもので1%奨学金、第3回です。今回の応募者プレゼントは ① シ…
【募集中】宮本敬吾奨学金 4/30〆切
●なにをやるのか? 毎月 [1万 ] 円を、 [3〜6] 人に1年間給付します。 ●自己紹介 宮本…
【募集中】第6回應武茉里依奨学金 4/30〆切
おかげさまで6周年。今年の応募者プレゼントは…… ① シェアハウスの無料宿泊券!② 我が子の成長…
【終了】第2回太田絵梨奨学金
初めましてー!お久しぶりです!!! 太田絵梨です。 この度、第二回太田絵梨奨学金を行うことにしましたー(拍手ッ…
この大変な時期にすごい試みです!
応援しております!!
いいねいいね
気づかず遅くなりました…!ありがとうございます^^
もうすぐ公開ができそうです!引き続き応援してもらえると嬉しいです🌻
いいねいいね: 1人