【終了】大滝文一奨学金

こんにちは! 大滝文一です。

素敵な繋がり まりいさんにお誘いいただき、始めます。
(まりいさんの想いはこちらをご覧ください)

※Googleログイン後 フォーム送信をお願いします


なにやるの?

【大滝文一の毎月の収入の1%】を【2人】に【1年間】毎月給付する取り組みです。返済は一切不要です。


あなたはだれ?

大滝 文一 (おおたき ぶんいち) 

・1992年  北海道旭川市生まれ。名前の候補が「もきち」か「ぶんいち」だったらしく、最終的に「ぶんいち」に決まる。「もきち」にしようとした父方とは2歳の時に縁が切れる。(記憶はない)

・教育熱心な母に育てられる。町のつぶれる図書館から本を軽自動車いっぱいにもらってきて、毎晩 何冊も読み聞かせしてもらい、本の虫になる。少ししたらゲームにはまって本を読まなくなる。

・目立ちたがり、お調子者だったので、途中でいじめっ子に目をつけられ嫌がらせにあい、周りの目を気にするようになるも、基本はすくすく育つ。(身長は中2で止まる)

始めたギターをきっかけに学校一の不良と友達になる。嫌がらせも減り、音楽ってすげーってなる。

・早稲田大に進学、しばらく楽しく遊び呆ける。大学2年の秋、「あれ、人生 これで良いんだっけ」という問いが降ってきて、また本を読み始める。退学してアメリカの大学へ転入を思いつくも、経済的な壁や計画性の無さ、勇気の無さにより挫折。インターンをがんばる。同じ頃コーチングに出会う。

生きるってなんだ、何が大切なんだっけと考え始める。「愛と勇気の学校作りたいな(?)」とか思い始める。

・2015年 大学卒業後、親に反対されながら新卒でNPOへ。学校や市民会館を舞台に 小1~高3までおよそ300人が集まり、アメリカを初め世界から集まった 歌って踊れる学生と、3日間で1時間の歌とダンスのショーを作る という音楽×表現教育の現場で働きはじめる。

仕事はコミュニケーションを上手く周りととれず、できない自分を認められず、全然うまくいかない苦しい時期が数年続く

NPOで5年ちょっと働き、北は岩手から南は福岡まで、全国20都道府県 まわる。年下も年上も、たくさんの素敵な人と出会う。自分のプライドなんてちっぽけなもんだ、と思えるようになる。故郷が増えた気持ちになる。

様々な教育の形に出会い、改めて『学び』は一生続くもので、きっとより良い形を作っていける、という想いも強まる。コーチングを本格的に学ぶためスクールに通う。

・2020年夏 より良い学びの形を追求するためにヨーロッパの教育大学院にいこう とNPOを退職。準備のために旭川に戻った所、地元で良い出会いがあり、タイミングを逃すな! と、世代を超えて 英語で学び合う『愛と勇気の』放課後学校を立ち上げる。事業を軌道に乗せる難しさと楽しさを実感しつつ、2021秋 大学院への留学もたくらみ中。


最近の活動

学校づくり

高校でキャリアコーチング


なぜやるの?

北海道の田舎の母子家庭から 普通ならまず通えない 東京の私立大学へ給付奨学金をもらいながら(4年間で160万円)卒業しました。

限られたリソースの中で、多くを教育に投資してもらい、今の自分がある。

「努力は自分の力だ」と思っていたけど、いや努力できる環境すら、「与えられた」ものであったという事実に気づかされます。

一方で、たくさん投資され、いわゆる世間的に恵まれた環境に身を置かせてもらったけれど、そもそも今ある教育の形は本当に正しいのか。 そもそも「本当に何が大切なのか?

与えられた、たった(どんなに長くても)100年弱の(必ず終わりがくる)人生を、何に、どう使うか。

正直、まだまだ分からないことばっかりです。

そもそもそんなできた人間ではないし、自分に甘いことも多いけれど、

ただできることは、たくさん「与えられてきた」ことに気づき、

そのエネルギーを 自分ができる一番良い形に変えて 次に繋げていく

これからヨーロッパの大学院に進学を計画中&奨学金ゲットをたくらみちゅうです。

どうせ これからもたくさんの人に与えてもらうことが確定しているので、少しでも循環できると良いな。 I got paid, so ready to pay it forward!


奨学生に決まったら

①ちょっと良いご飯が食べられるくらいのお金が毎月入ってきます。
※収入が少なくなると、同時に給付も減るorストップします。
※収入が あがったら受給額も上がります 今は個人事業主なので、わりと安定してません。笑

②月に1回から3ヶ月に1回くらいのゆるいペースでお茶かご飯かzoomで大滝文一と雑談か、ご希望であればキャリアや悩みの相談ができます(しなくてもOK)


応募資格

応募資格は特にありません。

年齢、性別、職業不問。
学生、社会人オールOK

僕に会ったことがなくてもOK
そもそも僕を知らなくてもOK (もちろん前から繋がりのある人も、最近繋がった人もOK)


応募方法

A4 1枚(PDFで / 縦・横問いません)を送付。

内容は自由です。

なぜ応募したいと思ったか、自分はどんな人か、自分が好きな人、もの、こと、
手書き、新聞風、写真集、伝えたいことなんでも!

時間をかけすぎず、感性のままに 楽しんで作ってくれると嬉しいです◎

※Googleログイン後 フォーム送信をお願いします!


応募締切および発表予定

締  切 : 2020年12月26日(土) 23:59
発  表 : 2021年 1月末 予定
給付期間 : 2021年2〜2022年1月の一年間

なお選考基準は、私が「もっと知りたい!」と思った人です。

※なお、奨学金に選ばれなかった場合でも、大滝文一 個人の企画として
キャリア・コーチングや、あなたに合う良さげな本をお届け(単発〜期間 応相談)
を、個別でオファーさせて頂く場合があります。


最後に…あなたに伝えたいこと

奨学生に選ばれたら お願いしたいことは、

・銀行口座を教えること
・使いたいようにお金を使うこと

だけです。

好きに使ってほしいから、何にお金を使ったかは聞きません。
(教えてもらえる時は楽しく聞きます*)

定期的に連絡や近況報告を必ずする必要もありません。 

受け取ってくれる人の存在がいて、初めて与えることができます。

応募しよう、応募したいと思ってくれた、

取り組みに共感してくれたあなたに感謝します。

すでに繋がってくださっているあなたも 初めましてのあなたも
この形を通して出会えることを楽しみにしています!

大滝 文一

他の募集はこちらから

【終了】第2回太田絵梨奨学金

初めましてー!お久しぶりです!!! 太田絵梨です。 この度、第二回太田絵梨奨学金を行うことにしましたー(拍手ッ…