【終了】長田大輝奨学金 4/25〆切

こんにちは!
皆さん、こちらのページを開いてくださって、本当にありがとうございます。
長田大輝(ながただいき)と申します。

今回、大学時代の友人の應武茉里依(めありー)の取組にご一緒させてもらう形で、「長田大輝奨学金」を開始します。(めありーの想いはこちらを参考に)

※Googleにログイン後に、フォームの送信をお願いします!
ログイン方法がわからないなどあれば、お気軽にお問い合わせください!

何をやるのか

【長田大輝の毎月の収入(手取り)の1%】を【1~2名】に【1年間】毎月給付する制度です。返済は一切不要です。

私はどんな人か

長田大輝(ながただいき)

現在、東京在住で、宇宙ビジネスの仕事とスタートアップ支援の仕事をしている28歳のフリーランスです。

福岡県北九州市にて、経営者の父と音楽の教師の母のもとで生まれました。大きなきっかけはないのですが幼少期から宇宙が好きで、小学校のうちから宇宙の図鑑などをよく読んでいたそうです。そこからずっと、「宇宙」というキーワードを胸に抱いて生きてきました。

何故やるのか

自分は学生時代に、「奨学金」というシステムを一回も使用せずに社会人になりました。

国の研究機関に交通費を出してもらって海外の学会に参加したことはありますし、母校は国立大学なので研究費用は国の税金ですが、自分の学費と自分の生活費(仕送り)は、全額両親が出してくれました。一般的に子供一人にかかる養育費は2~3000万円と言われていますが、僕はその倍の4~5000万円程度の養育費がかかっていただろうなと思っています。

自分が一人っ子だったというのもあると思いますが、経済的にも環境的にも恵まれた家庭に生まれたと認識しています。

厳しい両親でしたが、自分が行きたい場所や施設があれば必ず連れて行ってくれましたし、欲しい本があれば必ず買ってくれましたし、習い事も自分が望めば何でもやらせてくれました。

モンテッソーリ教育(※1)を実施している私立の幼稚園に通い、小学校から高校までも全て私立の学校に通っていたこともあり、自分がそのような環境にいることは本当に知りませんでした。(周囲の学友はそれ以上に恵まれている環境でしたので。)
※1)モンテッソーリ教育についてはこちらを参考に

大学生になり一人暮らしを始めてからようやく、自分の環境が恵まれていたことに気づきます。自分が進学した北海道大学は国立大学なのもあり、奨学金を借りている同級生や両親からの仕送りを1円ももらってない同級生もそれなりにいて、かなり驚いたことを覚えています。

奨学金を借りて勉学の傍らバイトで生活費を稼いでる友人の方が自分よりも試験の点数が良かったりしたら、強烈な自己嫌悪に襲われました。自分の父親が経営者であることを意図的に隠していた時期もありました。

そんな中、北海道大学の前身である札幌農学校の2期生として入学し1920年に国際連盟事務次長に就任する新渡戸稲造先生が執筆した武士道を読みました。 本の中の1フレーズで、

武士道とは、武士階級のnoblesse oblige(ノブレス・オブリージュ)である

と説かれています。

ノブレス・オブリージュとは、「高貴な人々はそれ相応の社会的道義的責務を負うべきである」という欧米の概念です。つまり、経済面や環境面で恵まれた人は、そのリソースを活用して社会に還元せよということです。僕はこの言葉に触れたことで、

”自分が恵まれた環境にいることに引け目を感じる必要は全くなく、むしろ自分のやりたいことを貫きながら社会への還元を考えれば良いのだ。”

と思えることができました。そこから、自分が大好きな宇宙産業を成長させることに0.01%でも貢献しようと思って、時折挫折しながらも自分のキャリア選択をしてきました。そして気づいたら自分の中でのコンプレックスは無くなっていました。

僕は、両親や周りの方々のおかげで、自分のやりたいことを第一に考えて生きてきました。しかし、そうではない方が沢山いるのも知っています。そこで「自分の好きなことをやり続けること」に遠慮しない人を少しでも増やせればと思い、今回の取組を行うことにしました。

長くなりましたが、上記が自分がこの取組に賛同し、自分も参画することを決めた理由です。

奨学生になると得られるもの

①毎月、ちょっといいランチが食べれるくらいのお金が入ってきます。
※そんな大きな額ではないので、そこだけご理解ください。
※毎月だいぶ変動があります。私の仕事が減ると給付額も減少します。

②20代後半の大卒フリーランスの給料がわかります。

③こちらから無理にとは言いませんが、月に1回ペースでZoomでお喋りが出来ます。何でも聞きますので、気軽に雑談しましょ!

応募資格

応募資格は、全くありません。

年齢も性別も職業も不問ですし、学生でも社会人の方でもOKです。

僕に会ったことがなくても、僕のことを全く知らなくても全然OKです。

応募方法

あなたが、心から大好きなものを教えてください。真面目なことである必要はまったくないです。あなたの中の「私の〇〇への愛は誰にも負けない!」ということを教えてください。
例:大好きなアニメ作品・推しのジャニーズ・憧れている職業・人生かけて作りたいもの etc.

形式は自由です。詩でも、4コマ漫画でも、曲でも、動画でも、A4のPDFでも。

肩ひじ張らずに、あなたの大好きなものを教えてください。

※Googleにログイン後に、フォームの送信をお願いします!


応募締切および発表予定

  • 〆切:4/25(日)
  • 発表:5月上旬
  • 給付期間:2021年4月~2022年3月の間(4月分は5月分と一緒に入金します。)

選考基準は、僕が「あなたの大好きなものをもっと知りたい!」と思った方にします。

※なお、奨学生に選ばれなかった場合でも、希望者全員に、あなたに合うと僕が思う本を1冊プレゼントさせて頂きます!

最後に・・・あなたに伝えたいこと

奨学生に選ばれたらお願いしたいことは2点です。

①何かしらの、送金方法を教えてくれること
 ※銀行口座での入金でもPaypayの送金でも対応可能です。
②あなたの使いたいようにお金を使うこと。

こちらから、何にお金を使ったかは絶対に聞きません
何か真面目なことに使わなきゃ!とか全く思わなくて良いので、本当に使いたいように使ってほしいなと思っています。(もし教えてくれるときは、楽しく聞かせてください。)

定期的に僕に連絡したりする義務も全くありません。
(もちろん、僕に連絡してくれることは大歓迎ですし、可能な範囲で相談には乗ります。)

受け取ってくれる人の存在がいて、初めて与えることが出来ます。

僕は両親に一生返せない愛情をもらいました。もちろん両親には感謝していますしプレゼントを贈ることも多々ありますが、他の人に贈ることもそろそろ開始させたいなと思い、今回の取組に至っています。(もしかしたらこれは偽善なのかもしれないと思うことも当然ありますが。)

応募したい!と思ってくれたあなたに感謝なのは勿論、この情報を拡散してくれた方、心のなかでこの取組に共感してくれたすべての方に感謝しています。

まだまだ世の中は落ち着かず、不安な日々を過ごされている方が世界中に沢山おられますが、この取組を通して繋がる全てのご縁を楽しみにしています。

最後に、この取組を行う仲間として受け入れてくれためありー、ありがとう!

長田大輝


▼他の募集はこちらから

【終了】木村裕 奨学金 1/31〆切

こんにちは。木村裕です。ご覧いただきありがとうございます。 皆さん、無料は好きですか?お金ほしいですか? みん…