おめでとうございます!!
このページを開いたあなたは、きっととても運が良い人です。
???と思ったあなた、3分くらいで読み終わるので、どうぞ読み進めてみてください。
この度、橋本大佑は、まりいちゃん(應武茉里依)がやっている1%奨学金の取組みに参加することにしました。
応募してくれた人の中から、独自の選考基準に基づいて、1~2人に、1年間、給料の手取りの1%をお渡しするという取り組みです。
使いみちは自由自在です。返済とか報告とかの義務も一切ありません!


▶︎そもそも、お前は誰だ?
小さい頃に知らない人からお金をもらうのは危ないよ、と教えられた人も多いと思います。
そんな不安を解消するために、まずは私のことを簡単にお話します。
【略歴】
1993年、北海道旭川市(旭山動物園とラーメンが有名)に誕生
秘密基地を作ったり、草野球をしたりアクティブに遊んでいた小学校時代
バドミントン部のキャプテンとして毎日の練習を頑張っていた中学校時代
勉強に部活に恋愛に青春の時間を過ごした高校時代(この頃から、いじられキャラとして頭角を現し始めた)

新しいことを始めたくて、大学では躰道部(アクロバティックな空手)に入部
大学時代は、友達の誕生日をサプライズで祝う会を企画したり、ただひたすら西に行って綺麗な夕日を見に行くドライブをするなど、充実した日々を過ごす

大学院に進み、厳しい指導に耐えながらも仲間と一緒に何とか修論をやり抜く
新卒でデータ復旧サービスを提供するベンチャー企業に入社、人事として採用と育成と定着を担当

2020年、緊急事態宣言期間中に転職し、現在はデータサイエンティストとしてデータ分析業務や社会人向けの研修講師や法人向けの営業などを行っている
2021年からはマネージャーとして、部下の育成や複数プロジェクトに奔走する毎日

こんなところですかね…?
趣味は、読書(月15~20冊くらい)と一人旅(気まぐれ)です。
最近、速読ができるようになり、1冊ざっと20分くらいで読めるようになりました。好きな本は、永松茂久さんの「言葉は現実化する」という本です。いい言葉がいい未来を創る。とても素敵な法則だと思っています。
今まで行った一人旅で印象的なのは、初海外の香港ですね。世界三大夜景に数えられる夜景をただ見たくて、行ってきました。1人で。
たまーに爆発的な行動力を発揮します。今回の奨学金も、その行動力によるものですね。割と、今まで自由に、やりたいと思ったことをやれてきていると思います。


▶︎なぜ奨学金を始めようと思ったのか?
なぜ始めようと思ったのか?
実は、まだはっきりとした答えは出ていません。
1つ言えることは、
「やりたいと思ったから」
結局、理由なんて後からいくらでもつけることができると思います。
やる理由、やらない理由。
そんなの関係なく、やりたいと思ったからやる。いつでも、そう在りたいと思う。
いやいや!せめて何か言ってくれ、という人もいると思うので、強いて言うなら、
・普段、生活しているだけでは関わらない人との接点を持ってみたい
・いろんな人の、考え方や興味のあることなどに触れてみたい
・橋本大佑という存在が、誰かの助けになれれば嬉しい
・自分が今まで受けた恩を、誰かに贈りたい
まりいちゃんの「恩は返すものではなく、送るもの」に、とても共感
例えば、部活の先輩にしてもらったことを、後輩に受け継ぐみたいなね
…って感じでしょうか。
思いついたら、また増やしていこうと思います。
▶︎受給により得られるメリット
① 本を数冊や、ちょっと良いランチを食べれるくらいのお金が入ってくる
② 橋本大佑の給料がわかる
③ 不定期で話せる相手ができる
気が向いた時に、気まぐれにお話ができたらと思います
基本はZoomを考えていますが、都合があえば直接会うのもアリです
繰り返しになりますが、使いみちは完全お任せの自由です。
自分の好きなように使ってください!

▶︎応募資格
特にありません。
年齢、性別、居住地、学生・社会人、誰でもOKです!
橋本大佑のことを知っていても、知らなくてもOKです!
応募したいな、と思ったら応募してください!

▶︎応募方法
以下のフォームから、ご応募お願いします。
応募内容は、
- 自己紹介(40~60字くらい)
- 好きな言葉(短くても、長くてもOK!)
- 最近あったいいこと(昨日食べた季節限定薩摩芋プリンが美味しかったでもOK!)
- 今、興味のあること(自由にどうぞ)
たった、これだけです。
ちなみに、選考基準は、「なんか、いいなと思った人」です。
受給が決まったら、PayPayもしくは銀行口座をお伺いします。

▶︎応募〆切と結果発表
応募〆切 :2021年10月31日(日)23:59
結果発表 :2021年11月中
給付期間 :2021年11月~2022年10月までの1年間
▶︎最後に、ここまで読んでくれたあなたにメッセージ
ここまで読んでくれて、ありがとうございました!
人は、誰かを幸せに「する」ことはできません。
できることは、幸せに「なる」お手伝いをすることだと思ってます。
ベストセラーになった「嫌われる勇気」に書いてある一文ですが、「馬を水辺に連れていくことはできるが、水を呑ませることはできない」
「課題の分離」ですね。
相田みつをさんも言っていますが「しあわせは いつも自分のこころがきめる」ものです。
私は、少しでもあなたが幸せに「なる」お手伝いが出来たら良いなと思っています。
このページを通じて生まれる出会いに感謝して。
あなたとお話できるのを楽しみにしております。
橋本 大佑


▶︎おまけ
せっかくなので、私の好きな言葉をいくつか紹介します。
- 財を遺すは下、仕事を遺すは中、人を遺すは上(野村克也)
- 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。(マザーテレサ)
- すべてのものは2度作られる(スティーブン・コビー)
- 調子が良いときほど気をつけて、調子が悪いときほど気にしない(橋本大佑)
▼他の募集はこちらから
【募集中】第2回太田絵梨奨学金 2/15〆切
初めましてー!お久しぶりです!!! 太田絵梨です。 この度、第二回太田絵梨奨学金を行うことにしましたー(拍手ッ…
【終了】木村裕 奨学金 1/31〆切
こんにちは。木村裕です。ご覧いただきありがとうございます。 皆さん、無料は好きですか?お金ほしいですか? みん…
【終了】第2回 原田優香 奨学金 1/31〆切
友人の應武茉里依が始めた個人奨学金。 簡単に説明すると、毎月の自分の給料の1%を必要としている人に給付するとい…
【終了】第5回應武茉里依奨学金 4/24〆切
祝!5周年!!! おかげさまで應武茉里依奨学金は 5年目を迎えることができました。それにあわせて今年は スペシ…
【終了】第2回日下秀之 奨学金 4/24〆切
4/24まで延長中です!⇨終了しました! こんにちは、日下秀之です。さて始まりました「日下秀之奨学金」第2回で…
【終了】小泉しのぶ奨学金 4/17〆切
はじめまして!このページを見てくれて、ありがとうございます! 小学校教員2年目!一般社団法人の代表理事1年生!…